2008年8月6日水曜日

昨日

昨日、アグリカルチャーの授業中に学校の畑に5年生といきました。
バナナ、タロイモ、モロヘイヤみたなの
が植えてあった。っていうか育ってました。

昨日で授業見学、4日目
穏やかに、ぼーーーとして見学中
先生も適当、生徒も90分の授業でいつ集中しているやら。

バヌアツでは午前中の間に
算数と英語(学校によってフランス語)
午後にアグリカルチャーの授業です。

先生も適当、生徒も90分の授業でいつ集中しているやら。

昨日

昨日、アグリカルチャーの授業中に学校の畑に5年生といきました。
バナナ、タロイモ、モロヘイヤみたなの
が植えてあった。っていうか育ってました。

昨日で授業見学、4日目
穏やかに、ぼーーーとして見学中
先生も適当、生徒も90分の授業でいつ集中しているやら。

バヌアツでは午前中の間に
算数と英語(学校によってフランス語)
午後にアグリカルチャーの授業です。

昨日、アグリカルチャーの授業中に学校の畑に5年生といきました。
バナナ、タロイモ、モロヘイヤみたなの
が植えてあった。っていうか育ってました。

昨日で授業見学、4日目
穏やかに、ぼーーーとして見学中
先生も適当、生徒も90分の授業でいつ集中しているやら。

2008年7月31日木曜日

勤務 初日

今日は勤務初日です。
約1週間通いたインディペンデンスdayのおかげて先生もまったり生徒も1/4の出席率
来ていない先生の代わりにいきなり2年生の算数を教えていました。
算数の計算力の向上も大切だけど、その前に授業をする体制、組織、、、。どこからこれに対応してうまく適応させていくか初日から手のいれどころを考えさせられました。

どうなるやら、どうするやら、、
やっぱりこういう雰囲気が南太平洋諸島。

2008年7月28日月曜日

任地ーマラクア島

今週、21日にようやく任地のマラクア島、ラカトロ小学校に到着しました。
とても学校内の教員宿舎にすむことになりココナッツ バナナ パパイヤの木々に囲まれて、夜は満点の星空です。敷地に鶏 犬 猫がいるため夜中も遠吠えが響いてます。
そして、今バヌアツ共和国はインディペンデンスday(独立記念日)の週にあたり、昨日ちょうど1つのイベントスポーツ大会がありました。
やっぱり南国、とてものんびり、穏やかです。しばらく、学校の様子や授業を見せてもらい実際に授業をするのは8月半ば以降になりそう。

2008年7月3日木曜日

1週間




現地、バヌアツに到着して 1週間


7月1日、2日に 今後約2年間、生活と仕事の場となる`マラクア島のラカトロ小学校`に行ってきました。




幼稚園、小学校、中学校が併設されていてこの学校で算数と音楽を教えます。

実際に活動の場をみて、バヌアツでの生活がリアルになり

程よい緊張感と高揚を得ています。

2008年6月28日土曜日

25日 バヌアツ 到着


待ちに待った、出国

23日発、25日に banuatu (バヌアツ)に到着しました。

約1ヶ月、首都のポートビラでバヌアツ派遣メンバー7人で共同生活をして
現地語学習&自炊生活開始 します。

共同生活の場ー通称ドミは目の前が海で パパイヤの木とかの木々、やもりetc にかこままれつつ。 いろんな国と比べてもすごく穏やかです。

気分は海外と日本と半々の気分。
さて、どんな2年間になるのでしょう。